DIY

DIY初心者向け ボルトの種類は○○を選ぶべし!特徴は?

ボルトタイトル

 

やっくん
DIYでボルトを使って部品を固定したいけどどのボルトを使えばいいんだろう

ホームセンターのボルトコーナーへ行ってみると大量の種類のボルトがあってどれを買えばいいか迷いますよね。

ボルトの種類を間違てしまうと作業性が悪かったり、また作品の製作後に折れてしまったり錆てしまうことが考えられます。

 

今回はボルトの基本的な種類とそれぞれの特徴について見ていきます。

こんな方におすすめ

  • DIYでどのボルトを使えばよいかわからない方
  • ボルトの種類と特徴を知りたい方

 

目次

ボルトとは

そもそもボルトとは何か。

部品と部品を締め付ける棒状の機械要素です。

締め付け工具を充てる頭の部分と、ネジが切られた棒状の部分で構成されます。

締め付け方は2種類。

 

ドーナツ形状の内側の穴に雌ネジが切られているナットと組み合わせて使う方法。

ボルト、ナットそれぞれを工具で回転させて取り付けるとこで締めつけます。

 

もう一つは相手部品の穴に雌ネジが切られていてその穴にボルトを回転させて取り付ける方法。

ベースの部品がナットの役割を担っていてそこに他の部品をボルトで締め付けます。

 

ボルトの種類

まずはボルトの種類について紹介します。

ここで紹介しているのは初心者でも使う可能性が高い基本的なものだけです。

たくさんの種類があるのでDIYレベルを上げながら徐々に使えるボルト種類を増やしていきましょう!

 

六角ボルト

最も一般的なボルトです。

ボルトといえばこの六角ボルトをさすことが普通です。

 

六角形の頭の部分にスパナやレンチをかけて回転させることで締め付けます。

 

六角穴付きボルト

丸い頭に六角形の穴が開いているボルトです。キャップボルトとも呼ばれます。

これもメジャーで頻繁に使われるボルトです。

 

穴に六角レンチを差し込んで回転させることで締め付けます。

六角穴付きボルトを使うメリットしては何といってもコンパクトなスペースでも使用できる点です。

 

工具が頭より細い六角レンチを差し込んで回転さえるのでレンチやスパナを使う六角ボルトより狭いスペースで作業が可能です。

特に頭を埋め込むような締め付けをするときも頭のサイズより少しい大きい穴をあけるだけで良いので重宝します。

電子機器や小型機械に多用されます。

蝶ボルト

ボルトの頭の部分に蝶の羽のような形状が付いていて、指で回して締め付けることができるボルトです。

ナットにも同様に羽がついた蝶ナットが存在します。

 

頻繁に緩めて締めてを繰り替えすような機械の調整部分に使用されます。

 

アンカーボルト

コンクリートに埋め込んで使用するボルトです。

コンクリートを流し込む前に設置しておき、流し込んだコンクリートによって固定されます。

 

コンクリートを施行した後に取り付けるアンカーボルトもあり、打ち込み式アンカーボルトと呼ばれます。

コンクリートにドリルで穴をあけて打ち込み式アンカーボルトをハンマーで打ち付けることで固定します。

工場の床に設備を固定する際に頻繁に使われます。

 

スン切りボルト

頭が無く、棒の全体にねじが切られているボルトです。スタッドボルト、全ネジとも呼ばれます。

ホームセンターでも1M長さのものが売られているので自分で好きな長さに切断して使用することができます。

 

 

ボルトの材質

 

続いてボルトの材質について

鋼(S45C:構造用炭素鋼)

最も一般的な材質です。機械によく使わる材質です。

錆が発生するので表面処理が施されることが多い材質です。

 

ステンレス

錆が発生しないので耐食性に優れています。

 

アルミ

軽く、また加工性が良いが強度は期待できない。

 

ボルトの表面処理

ボルトの表面処理についてです。

生地

表面処理をしていないものを生地といいます。さびる材質のボルトで生地のものはそのままだと錆て腐食していくので注意。

ユニクロ

ユニクロームメッキです。

安価で耐久性にも優れるコスパの良いメッキです。

ニッケル

きらきらとした光沢をもったメッキです。見た目が良いので見栄えを気にする場所に使用します。

耐食性も優れているので使いやすい表面処理です。

 

 

ボルトのサイズ

ボルトのサイズの見方についてです。

パッケージに「M8 X 30」のような表示がされています。

ボルトの太さ

「M8」が表しているのはボルトの太さです。

頭の部分ではなく、ネジ切ってある軸部分の太さが8㎜であることを意味します。

ネジ山の外側で直径を測ると8㎜弱になっているはずです。

 

ボルトの長さ

「30」の部分はボルトの長さを表しています。

六角ボルトであれば頭の下から軸の先端までが30㎜であることを示しています。

六角穴付きボルトの場合は頭の長さを含んだ寸法になります。

これは穴付きボルトの場合は基本的に頭を埋め込んで使用するためです。

 

初心者が選ぶべきボルトは?

もちろん用途によって最適なボルトは異なります。

とはいえ、極端に強度が必要な部位でなく作業性やスペース的に制約のある場所でなければ

ユニクロメッキの六角ボルトを使用すれば問題ないです。

 

スペースが狭くて、頭も埋め込みたいような部位でしたら穴付きボルトに変更すればOKです。

材質もコスト重視ならユニクロ、見た目を気にするならニッケルなどもありです。

 

まとめ

ボルトの種類や材質について説明しました。

種類、材質、寸法についてのポイントは以下の通り。

ポイント

  • 基本は六角ボルト。狭いスペースは六角穴付きボルト
  • 表面処理でコスパが良いのはユニクロメッキ
  • M○○はボルトの径、×▽▽はボルトの軸部分の長さ

ただしくボルトを選ぶことで作業性が良く、作品が壊れたりしない楽しいDIYができますね!

以上、ボルトの種類の紹介でした。

 


 

【関連記事】おススメ DIY関係記事

釘選びタイトル
DIY初心者が使うべき釘の種類は〇〇です!釘の選び方

続きを見る

電動ドリル使い方タイトル
DIY初心者 電動ドリルドライバの使い方 注意すべき8つのポイント

続きを見る

 

本ページはプロモーションが含まれています

-DIY

Copyright© つくるぱ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.